パピヨンだって虎が好き。

パピヨンだって虎が好き。

★パピヨン虎太の阪神タイガース分析ブログ★

パピヨンだって虎が好き。

【wOBA】セイバーメトリクス指標のご紹介⭐

f:id:totoraseijin:20200103073633j:plain

 

どーもどーも虎太🐯です。

 

セイバーメトリクス指標のご紹介、第3回目に取り上げるのは「wOBA」。

これは打者が打席あたりどれだけ得点増に貢献したかを表す指標で、この指標をもとに他のセイバーメトリクスの指標に換算できたりするよ😸

以前OPSの紹介をしたと思うんだけど、OPSは単純計算で得点貢献を表すことができる代わりに出塁率長打率を同スケールで考えてるから高い数字が出やすい長打率が大きく影響する、つまり長距離ヒッターが有利になるのに対して、wOBAは単打とか二塁打とかで得点貢献の価値を変えてより細かく貢献度を測ることができるんだ✨

ちなみにこのwOBAのスケールは出塁率に合わせられていて、だいたい平均が0.330程度になるから、そこが基準になるね。

 

ただこのwOBAってのは、計算が複雑なうえに各成績の係数が毎年変わるから自分で算出するのは非常にめんどくさい💦

なので、虎太はいつも例のDELTA社さんの「1.02 Essence of Baseball」を見てるよ

 

1point02.jp

いつもお世話になっております😹

OPSより詳細に打席あたりの得点貢献を表すwOBA⚾

ちなみにwOBAの計算式は下記の通り(DELTA社)。

まあ参考程度にね。

 

wOBA (NPB版)= {0.692×(四球-故意四球)+0.73×死球+0.966×失策出塁+0.865×単打+1.334×二塁打+1.725×三塁打+2.065×本塁打} ÷ (打数+四球-故意四球+四球+犠飛

 

・・・めんどくせーーー🙀

おまけにこれで係数がシーズンごとに代わるんだから、ここは素直にDELTA社さんのデータを見るのが一番!

 

というわけで、wOBAの数値をみるならDELTA社さんでチェックしてみてね⭐

2019セ・リーグwOBAランキング⚾️

じゃあ昨年のセ・リーグwOBAランキングを見てみるよ。

 

セ・リーグ

  1位:鈴木誠也   0.446

  2位:坂本勇人   0.424

  3位:山田哲人   0.418

  4位:バレンティン 0.400

  5位:ソト     0.394

  6位:筒香嘉智   0.391

  7位:丸佳浩    0.390

  8位:ビシエド   0.384

  9位:青木宣親   0.382

10位:會澤翼    0.373

 

まあいつもの面々だね。

そもそもwOBAってOPSとの相関関係が高いから、8位まではOPSの順位とまったく同じになってるし。

ちなみにOPSだと9位が岡本、10位が青木で會澤は11位。

ここにランクインしていない岡本のwOBAは11位。

まあ順位的なもんはほとんど同じだね。

 

ウチだとOPS同様、糸井が0.362で12位、次点は梅野が0.327で24位、糸原が0.325で25位、大山が0.324で26位😿

平均が0.330程度と言われてるのに対して、それを超えてるのは糸井だけだね🙀

ちなみに規定打席未到達のマルテは0.365、福留は0.332、木浪は0.290。

マルテはそのまま規定打席に達していれば11位(OPSは12位)の成績だね。

ホント、マルテは前回も見たけどISOがなー、とにかくホームランが少なすぎる💦

もう少しホームラン打ってくれると十分ランクインしてくるんだけども💧 

まとめ🐯 

今回は「wOBA」についてざっくりとお話ししてみたけど、なんとなくわかってもらえたかな?

 

虎太は総合的な打撃力を見るのにこの数字を結構見てるよ。

各塁打に係数掛けてることで、OPSよりも詳しく見れるからね。

まあ最近は次回お話ししようと思ってる「wRC+」ってのを一番見てるけども💦

でも順位比較的なことなら別にOPSでもいいと思うよ。

 

OPSについては現在かなりメジャーな指標になってるから、よく目にすると思うんだけど、興味のある人はぜひこのwOBAもチェックしてみてね、DELTA社さんで😸

 

というわけで今回はwOBAのお話しでした。

 

じゃあまたね!
 

虎太 f:id:totoraseijin:20190302135036j:plain

 

↓ ポチっとしていただけるとうれしいな🎵

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村